iPapers2

以前にもコメントしたことのある、iPapersというアプリケーションがバージョンアップした。学術論文の、それもPubMedに登録されているもの限定でpdfファイルを管理するソフトなので、一般の方にはおよそ関係のないアプリケーションなのだが、iTunes風のlook …

検索のキーワード

いまどき、みんな日常的にweb検索をしているわけだが、時々思うのが検索をしにくい単語っていうのがあるなということ。もちろん、ものの名前があって、それを検索するわけで、その逆ではないのだけれど、ここまでgoogleなしではやってゆけなくなってくると、…

朝日新聞

日頃すっかり紙の新聞は読まなくなって久しいが、たまたましばらく前の朝日新聞の記事が目にとまった。4月4日の経済面、14面の記事である。EMIがiTSでDRMを外した音楽ファイルを売ることに決めたというニュース。このニュース自身はweb上のニュースサイ…

レコードクリーナー

先日NumarkのTTUSBというターンテーブルを買って、古いLPレコードをせっせとデジタル化しているのだが、やはり想像以上にレコードが汚れていて、ぱちぱちとノイズがひどい。ところがレコードクリーニング用のグッズも10年以上使っていないので、どれもこれ…

Mac上のGTDツール

そんなに厳密にGTDをしているわけではないのだが、ToDoをまとめるのにGTDツールを使うことを試している。ThinkingRockというツールのversion 2 deltaがポストされたので試してみた。以前のバージョンで今ひとつカテゴリーごとの分類などで思うようにタスクが…

NHKの語学講座ネット配信

NHKのビジネス英会話を試験的にネット配信していることをid:ogijun氏の http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20070412 で知る。配信ページに行ってみると確かに3日分の音声ファイルが置かれていた。そのファイルのリンクの下に このサービスは試験的なもので、2…

AudioSlicer

Audacityを使ってLPをデジタイズしてみたのだが、レコード一面がとりあえず一つのAIFFファイルになる。もちろん波形を見ながらちまちま分割しても良いのだが、mp3ファイルに変換したあと無音部分を検出して自動でファイルを分割してくれると嬉しい。AudioSli…

ttUSB

以前から気になっていたNumarkのttUSBという製品を秋葉原のヨドバシで見かけたので購入してみた。要はLPレコードなどをかけるターンテーブルなのだが、USB端子がついていてそのままPCに接続できると言う製品。比較的品薄で、昨年の秋から通信販売でもかなり…

GPSの時計

人の揚げ足を取るようでちょっと書くのが気が引ける部分もあるのだが、誤解する人がいるとなんだと思うのでメモ。 林信行氏のコラムを読んでいたらGPS-CS1Kについて あらかじめGPS-CS1Kとデジタルカメラの時刻をあわせておく必要がある──ちなみにGPS-CS1Kの…

マイクロソフトは死んだ

ニーチェの「神は死んだ」ではないが、グレアムという人の書いた「マイクロソフトは死んだ」を読んで、非常に共感を覚えた。そう、多分彼が書いているようにPCのデスクトップの意味が薄れたと言うか、PCのOSの重要性が失われたのは間違いないのだろう。かつ…

松田聖子

NHK特集の松田聖子のドキュメンタリーを見た。以前はどちらかと言えばあまり好きではなかったのだけれども、同じ年齢であるということもあってか自分の中にある種の親近感があることに気がついて不思議な気分であった。何よりも「松田聖子」的なものが全く変…

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

はてなダイアリーで、この種の「欲しい」キャンペーンをやっているのは知っていたのだが、あまり気にしたことがなかった。けれども、このナナオのモニターは「こんなものがあるのか」という興味を強く持った。商品の詳細はキャンペーンのキーワードを見てい…

GPS-CS1KをMacで使う

しつこくGPS-CS1KをMacOSXでマウントする件について。 MacOSXが10.4.9になって、ぼくの使っているMacBookPro (CoreDuo)でも問題なくGPS-CS1Kがマスストレージクラスとしてマウントされるようになった。しかし、残念ながら手許のPowerMacG4では10.4.9にアップ…

MacOSX 10.4.9

MacOSXのアップデータが出た。早速ソフトウェア・アップデートからアップデート。先日も書いたとおり、SONYのGPS-CS1KというGPSロガーを使っているのだが、MacBookProにUSB接続してマスストーレージクラスとしてマウントされるはずがなかなかうまく行かなか…

MacOSXでPocketModを作る

PagePackerというアプリケーションがかなりいい具合である。これまでPDAとしてPalmを使っていたのだが、どうも最近調子が良くない。けれども買い替えを考えてみてもなかなかこれと言って欲しいPDAがない。いつのことになるかは分からないがiPhone待ちかなと…

GPS-CS1KをMacで使う

SONYのデジカメ用GPSロガー、GPS-CS1Kを買った。結構人気のようで、web上でも活用の記事がたくさんある。 ぼくはメインに使っているコンピュータがMacBookProなのだが、そもそもSONY的にはMacなんかサポートしていない。WindowsではUSBで繋げばマスストレー…

We'll be back soon

アップルストアがメンテに入ってますねぇ。iPhoneみたいなマルチタッチでHD搭載の第6世代iPodが出たりしたら、ちょっと凄いんだがな。Vistaの発売日にぶつけるなら、そのくらいしてくれても良いような....。でもLeopardが発売されないうちにLeopardベー…

バックライト

下らないことだが、アップルの次のMacBookProは陰極管を使った液晶からLEDを使った液晶になるという噂がちらほら見受けられる。確かに性能的には良いことづくめだし、既にソニーのテレビや東芝のLibrettoに使われていたりするから、MacBookProに使って悪いこ…

iPhone

iPhoneが発表されたけれど、携帯電話としては日本では使えないのでやはりがっかり。Jobsがアジアでは2008年の発売と言っていたことで、そのアジアに日本が含まれるのかどうかで疑心暗鬼になっている人も沢山いるようである。ま、技術的な問題や経済的な問題…

MacWorld EXPO

年も改まり、MacWorld EXPO目前ということで、色んな予想が出ています。特にAppleに思い入れのない人には興味ないでしょうが、今年はapple.comのトップページにかなり力の入ったバナーが貼られていることもあって、個人的にはかなり興味深いです。Appleはパ…

Parallels Desktop for Mac

先日、MacをBootCampを使ってWindowsマシンとしてプレゼン用のコンピュータに使うのも、いざという時には役に立つということを書いた。そうこうするうち、今度は別のシンポジュームで Parallels Desktop for Macを使ってWindows版、Mac版のPowerPointのプレ…

Windows on Mac

というわけで、MacBookProの上でWindowsを使うのもずいぶんと便利になって来た。Macの上でWindowsを動かして何が嬉しいのかという問題はあるのだけれど、ごくたまにWindowsでしか動かないアプリケーションを使わなければいけない局面もあるので、そういった…

Parallels

いやはや、久し振りの記事なのだが。 MacOSX上の仮想マシンであるPrallels Desktopの新しいベータバージョンである3036 Betaが出たので早速試してみた。今回のバージョンアップの目玉はコヒーレンシー機能と、BootCampパーティションからの起動。一つのマシ…

9.11

同時多発テロから5年経って、webでも関連の文章をたくさん目にするし、テレビや新聞もそのことでいっぱい。ぼくも同級生が一人亡くなったので人ごとではないのだが。 ただ、ふと思うのはまだこれだけ冷静に5年前を振り返ることが出来るのは良かったのかも…

Movie on iTMS

昨日もちょっと書いたけれど、Appleが来週新製品/新サービスを発表するという。iTMSで音楽をダウンロード購入できるのと同じように、映画をダウンロードするサービスが始まるのではないかと噂されている。この種のうわさ話はiTMSが成功し始めた頃からずっと…

Showtime?

AppleがiMacとMac miniをアップデート。速くなったのだろうがそれはそれとして。9月に入ってAppleから新製品の発表があるともっぱらの噂で、12日にスペシャルイベントがあってiPodのアップデートがあるとか映画のダウンロードサービスがiTMSで始まるんじ…

Nikon D80

しばらくディザ広告をしていたが、ニコンから新しいデジタル一眼レフカメラD80が発表になった。性能的にはほとんどD200と同じレベルだし、D70の後継機だからかなりいい具合なのではなかろうか。個人的には、特にファインダーの倍率が高いのが好感できる。一…

TimeMachine

AppleのWWDCが始まった。基調講演の様子がストリーミングで見られるようになったので、眺めてみた。発表はごく順当で、手堅い感じだった。すべてのMacがIntelプラットフォームに移行したことと、次期OSのLeopardのプレビュー。多くの人が指摘していることだ…

DNA鑑定

横田めぐみさんの問題で北朝鮮は相変わらず容認しがたい対応を続けていて、ミサイルの問題もあわせてますます看過しがたい状況である。そんな中、たまたま昨年の北朝鮮が横田めぐみさんのものとする遺骨のDNA鑑定について書かれているblogを見かけた。 http:…

fink

MacOSXにunixのopen source softwareをインストールするためツールであるfinkのver. 0.8.1がリリースされていた。Intel Mac用のインストーラもいつの間にかリリースされていたので、早速インストールしてみた。インストーラをダブルクリックするだけなので実…