2006-01-01から1年間の記事一覧

Parallels Desktop for Mac

先日、MacをBootCampを使ってWindowsマシンとしてプレゼン用のコンピュータに使うのも、いざという時には役に立つということを書いた。そうこうするうち、今度は別のシンポジュームで Parallels Desktop for Macを使ってWindows版、Mac版のPowerPointのプレ…

Windows on Mac

というわけで、MacBookProの上でWindowsを使うのもずいぶんと便利になって来た。Macの上でWindowsを動かして何が嬉しいのかという問題はあるのだけれど、ごくたまにWindowsでしか動かないアプリケーションを使わなければいけない局面もあるので、そういった…

Parallels

いやはや、久し振りの記事なのだが。 MacOSX上の仮想マシンであるPrallels Desktopの新しいベータバージョンである3036 Betaが出たので早速試してみた。今回のバージョンアップの目玉はコヒーレンシー機能と、BootCampパーティションからの起動。一つのマシ…

9.11

同時多発テロから5年経って、webでも関連の文章をたくさん目にするし、テレビや新聞もそのことでいっぱい。ぼくも同級生が一人亡くなったので人ごとではないのだが。 ただ、ふと思うのはまだこれだけ冷静に5年前を振り返ることが出来るのは良かったのかも…

Movie on iTMS

昨日もちょっと書いたけれど、Appleが来週新製品/新サービスを発表するという。iTMSで音楽をダウンロード購入できるのと同じように、映画をダウンロードするサービスが始まるのではないかと噂されている。この種のうわさ話はiTMSが成功し始めた頃からずっと…

Showtime?

AppleがiMacとMac miniをアップデート。速くなったのだろうがそれはそれとして。9月に入ってAppleから新製品の発表があるともっぱらの噂で、12日にスペシャルイベントがあってiPodのアップデートがあるとか映画のダウンロードサービスがiTMSで始まるんじ…

Nikon D80

しばらくディザ広告をしていたが、ニコンから新しいデジタル一眼レフカメラD80が発表になった。性能的にはほとんどD200と同じレベルだし、D70の後継機だからかなりいい具合なのではなかろうか。個人的には、特にファインダーの倍率が高いのが好感できる。一…

TimeMachine

AppleのWWDCが始まった。基調講演の様子がストリーミングで見られるようになったので、眺めてみた。発表はごく順当で、手堅い感じだった。すべてのMacがIntelプラットフォームに移行したことと、次期OSのLeopardのプレビュー。多くの人が指摘していることだ…

DNA鑑定

横田めぐみさんの問題で北朝鮮は相変わらず容認しがたい対応を続けていて、ミサイルの問題もあわせてますます看過しがたい状況である。そんな中、たまたま昨年の北朝鮮が横田めぐみさんのものとする遺骨のDNA鑑定について書かれているblogを見かけた。 http:…

fink

MacOSXにunixのopen source softwareをインストールするためツールであるfinkのver. 0.8.1がリリースされていた。Intel Mac用のインストーラもいつの間にかリリースされていたので、早速インストールしてみた。インストーラをダブルクリックするだけなので実…

Kip

ふと見かけたMacOSX用のpdf管理アプリケーション。アイコンは素っ気ないけれど、機能的にはかなりいい感じ。iTunesのようにpdfファイルを管理出来ると紹介されているけれど、iTunesとiPhotoをあわせて、ソーシャルブックマークの雰囲気を足したような感じ。…

Google SketchUp

どうも忙しくて、気がつくとすぐひと月くらい経っているわけだが。昨日、GoogleのSketchUpという無料のアプリケーションのMac版が配布になった。忙しいのに、ついダウンロードして、試してみたら面白くてはまってしまった。簡単な3Dのドローソフトなのだが、…

MacBook?

AppleのiBook後継機が間もなく発表になるという噂が何度も流れていたけれど、アップルストアが「We'll be back soon」になっているので、間もなく新製品が発表になるのかも知れない。MacBookProを使っているぼくとしては購入の可能性はないけれど、そろそろ…

MacBook!

いやいや、出ましたな、新しいMacBook。MacBookProとぶつからないようにすると思いましたが、斬新なデザインというよりは大きさで差別化ということでしょうか。しかしブラックモデルはなにげにカッコいいですね。 クリアワイド液晶っていうのはあのツルテカ…

iPhone?

iPod機能を持った携帯電話をAppleがソフトバンクと協同して作ろうとしているんじゃないかという記事が日経に出ていたらしい。iTMSの時のことがあるので「日経だからなぁ」という反応もあるようですが...。個人的にはAppleにまともな携帯電話を日本で出し…

iPapers

ユニバーサルバイナリー化と言えば、iPapersというアプリケーションもごく最近バージョンアップしてユニバーサルバイナリー化した。こちらは生物学系の論文を読む人じゃなければ関係のないアプリケーションなので、大抵の人には関係ない話題だけれど、業界の…

Skype

MacOSX版のSkypeがver. 1.4.0.49にバージョンアップしてユニバーサルバイナリー化した。比較的使用頻度の高いアプリケーションでユニバーサルバイナリーになったのは喜ばしい。2週間くらい前に一度ver. 1.4.0.35から1.4.0.39にバージョンが上がってユニバー…

Dashboad

昨日MacOSXのExposeのことを書いたので、今日はDashboadについて。DashboadはWidgetと呼ばれる小さなアプリケーションを使えるようにする仕組みと言えば良いのだろうか。登場した時はやはり同じようなWidgetを動かすConfabulatorと似ていることから、パクリ…

Expose

MacOSXを使っている時の癖の話を書いたので、ついでに思い出したことを。 MacOSXでは重なり合ったウインドウをシングルアクションでアニメーションしながら小さなウインドウに並べてすべて選べるようにしてくれるexposeという機能がある。複数のウインドウを…

Parallels Workstationで二本指スクロール

またMacネタで恐縮だが。ちまたで話題のバーチャルマシンをIntel Mac上で使えるようにするParallels WorkstationをMacBookProにインストールしてWindowsXPを動かしてみた。少し遅いと思う時もあるものの、おおむね快適に動く。起動がもう少し速ければ良いの…

ブログの女王は伊達ではない件について

世間はゴールデンウィークらしいが、締切の迫っている原稿を抱えてMacBookProに向かっているという情けない状況なのだが。 そんななか、今日昼間に意味も無くテレビをつけたら、爆笑問題を中心に若手と言われる政治家やらタレントやらが討論もどきのことをし…

Windows...

MacBookProが修理から戻ってきた。ロジックボードを交換してもらったようだ。さてそれで、さっそくBoot Campを試してみようとWindowsXPの「セットアップ」というのを始めたのだが、結構時間がかかる。それはそれで良いのだが、久し振りにWindowsのセットアッ…

Windows on Intel Mac

ぼくのMacBookProは修理から戻って来ないので、週末なのだがBoot CampもParallels Workstationも試すことができないでいる。仕方がないのでwebの上での噂話を読んで満足しているわけだが、おおむねみなさん好意的ですな。 色んな意見があるけれど、この時期…

Boot Camp

Mac系のblogはどこもIntel MacでWindowsがデュアルブートできるBoot Campで話は持ちきりといった感じですが、ご多分に漏れずわたくしも。 前にも書いたようにMacBookProを買ったので早速試してみようかと言ったところなのだが、実は不具合があって一昨日修理…

ことえり辞書

MacOSXにはアドレスブックが付属している。iSync経由で他のアプリケーション、例えばPalmDesktopとかEntourageなどとの情報の共有が出来るし、Mail.appから呼び出せたり、色々便利なところもある。MacOSXのAddress Bookのもう一つ大きな特徴はデータがOSに統…

ScanSnapふたたび

以前、富士通のスキャナーScanSnapのことを書いたけれど(id:TaKo:20060305)、これはMacOSXでも使えて実に重宝している。ところでこの春にモデルチェンジしてScanSnap S500というのが出たのだが、しばらく新しいモデルのMacOSX用ドライバが配布されていなかっ…

Windows on Intel Mac

各所で熱心にレポートされているがWindowsXPがIntel Macの上で起動したと言う。個人的にはデュアルブートになってもそんなに便利ではないと思うので、むしろVirtualPCやQEMU、あるいはDarwineの方が興味があるのだが、それはそれとして今回のこのニュースは…

Google Mars

GoogleがGoogle mapsと同じようなインターフェースで月に続いて火星の地図を公開したと言う。 http://mars.google.com/ なぜGoogleが宇宙に興味を示しているのか分からないが、多くの人がわくわくするのは確かだと思うので、それだけでも十分に理由になって…

追記

いろいろいじってみたものの、なかなかメニューの日本語が文字化けするのが直らない。色々試してみるとDarwine 0.9.7だとメニューは文字化けしないみたい(みたいというのは、一部化けるからなのだが....多分半角カタカナが化けているんじゃないだろうか…

Darwine on MacBookPro

田中俊光さんのページや海上忍さんの記事を参考にDarwine 0.9.9をインストールしてみた。ちょっと難しいんじゃないかと思っていたのだが、X11がインストールされていればただそのままDarwineを/Applicationsに入れるだけ。田中俊光さんのページには~/.wineデ…